2018年11月19日月曜日

初めてクルクマの球根を掘り上げる

 こんにちは!花にわです。
 今回、10月の頭に買ってきたクルクマをり上げました。
 球根の掘り上げは初めてなので間違えてそうで怖いです。
買ってから結局植え替えなかった。




クルクマの球根周りの土を払う
残った土を洗い流す・水分をふき取る
球根を乾かす(数日)
という手順で作業します。

 まず土の処理をしやすいように新聞を敷いておきます。
 クルクマをポットから引き抜いて、新聞の上で土を払い落とします。
 ずっとポットで育てていたので、根っこがすごい詰まってました。
 土が落ちなくて大変だ…。
根っこがぎっしり。買う時期が遅かったからね。仕方ないね。
最初は側根も傷つけないように作業していたけど、よくよく考えたら最終的に休眠させるから側根いらないな?と気が付き、球根本体を傷つけないように側根は少しずつちぎりながら土を払いました。間違ってないか心配ですが。
大雑把に土を払った。内側が面倒。
何とか内側の土を崩して水洗い。子株?がついているみたいなので割ってみた。すごい怖かった。これで来年二つ植えられる。
 クルクマには栄養をためる部分があると聴いていたのですが、恐らく写真の太めの根っこみたいな部分でしょう。洗ってるときにそこが折れそうですごく怖かった。
綺麗にしたら表面が割と大根っぽかった
キッチンペーパーで水気をふき取りました。
 この後、風通しのいい場所で乾かします。
 あんまり冷えるとまずいらしく、晩秋なのか初冬なのかわからない時期で結構寒いから保管場所に困る。
 リビングにおいてたら邪魔だと怒られたので、新聞で包んで温度を下げすぎないようにしつつ玄関に置いてます。

 来年、植えるのが楽しみです。

 もしよければほかの記事も見ていってください。

追記
 チューリップの球根と同じように保存していたら、たくあんみたいにシワシワになっていて、おそらく球根を駄目にしました...
 面倒でも乾燥しないように管理しましょう。
 存在を忘れて目を離した結果なので罪悪感がすごいです...

0 件のコメント:

コメントを投稿

牛乳パックでニンニクを育てようと思ってた話

牛乳パックでニンニクを育てたい   今回植えたニンニク→ ←は牛乳パックが足りなかった、また後日      注意・本気で育てたい人は 参考にしないでね。 素人がスタートから失敗してる日記みたいなものだから。反面教師的な参考ならありかも。  こんにちは、花にわです。  2月の末です...